お子様の成長に感謝し祝う日 荘内神社の七五三祝
昨年に引き続き、当社では七五三を含む全てのご祈祷を
完全予約制での御案内を行っております。
皆様にはお子様の大切な節目を安心してお迎えいただけるよう、
対策を万全にしてお待ちしております。
七五三のご祈祷を行い、神様にこれまでの感謝をお伝えし、
これからの健やかな成長を祈りましょう。
ご祈祷ごとの除菌作業
1回のご祈祷ごとに除菌作業を行います。
マスク着用のお願い
ご祈祷中はマスクの着用に ご協力をお願いいたします。 (お子様は無理のない範囲で)
検温のお願い
検温にご協力お願いいたします。 37.5度以上の場合、 入場をご遠慮ください。
七五三祝年一覧
※数え年とは満年齢+1歳のことです。日本では「オギャー」と生まれると1歳という考えでした。
ご祈祷時間
15時/15時30分 16時/16時30分 *12時、12時30分は土日祝のみ
6,000円〜
受付はご祈祷時間の 15分前
上記、ご祈祷時間の15分前の受付となります。 ご祈祷は完全予約制となり、混雑しないよう組数を制限して行っております。 ご予約は2か月前の月より行っております。 ご予約なしの場合、長時間お待たせする場合がございますので、当日連絡でも結構ですのでご一報ください。

七五三の由来
医療が発達していなかった昔、病にかかる子どもが多かったことから、 3、5、7歳を節目に、神様に感謝を伝える行事として始まりました。 神社でお祓いを受け、祝詞を奏上しお子様の成長を祈ります。 お子様みずから玉串をおそなえいただき、参列の皆様とお参りいただきます。
七五三の由来となった儀式
5歳:袴着(はかまぎ)の儀 男の子に袴を着させる意味がある
3歳:髪置(かみおき)きの儀 男の子、女の子がこの日より 髪の毛を伸ばし始めるという意味がある

ご祈祷の流れ
❶受付 ご祈祷時間の15分前まで受付にお越し下さい 感染防止対策として金メダルを親御様にお渡しいたしますので、お子様にお掛けください 受付が終わりましたら、七五三絵馬にお願い事をお書きになりながらお待ちください
❷修祓の儀(しゅばつのぎ) 神職によってお祓いをします 静かに座っていられるかな…
❸祝詞奏上(のりとそうじょう) お子様のお名前をお読みし、これからの成長をお祈りします
❹開運のお鈴振り これから運が開けていきますように、開運の鈴を振ります
❺玉串拝礼(たまぐしはいれい) お子様にご神前に進んでいただき、お参りをしていただきます
❻神様からのプレゼント 御札、七五三お守り、神話ぬりえ、七五三記念メダル、千歳飴
❼記念撮影
ご祈祷後は、巫女が記念写真をお撮りいたします
(時間帯によってはできない場合がございますのでご了承ください)
また境内や鶴岡公園は自然がいっぱい!お子様の成長を沢山お撮りください
※ご祈祷中の撮影はご遠慮いただきます
※撮影する際はご祈祷またはご参拝をされてからお願いします
●写真館・プロ・アマチュアカメラマンの方へ 撮影する際は社務所へお声掛けください またご祈祷をされない方の撮影のみはご遠慮いただいております 当社境内で撮影したものを広告等に掲載する場合は許可をお願いいたします 無断使用の場合、ご連絡させて頂く場合がございます
七五三のギモン
ご祈祷の時期や、数え年と満年齢、参列者の服装など よくお問い合わせいただく、七五三のギモンにお答えします
Q.11月15日に行けないのですが… ご都合のよい日で構いません 当社ではお休みなく365日いつでも七五三のご祈祷を行っております 佳き日をお選びいただきご予約ください
Q.満年齢と数え年どちらがいいですか? 本来は数え年で行っていましたが、満年齢でも構いません
Q.父母や参列者の服装は? ご神前ですのでお子様を含めて神様に失礼にならない、 フォーマルな服装でお越しください お子様は晴れ着でなくとも洋服の方もいらっしゃいます 男性はスーツまたは襟付きシャツとスラックスなど 女性はワンピースやスーツ、着物などが良いでしょう 感染防止対策としてマスクの着用をお願いしております (お子様は不要)
Q.祖父母も参列できますか? どなたでもご参列可能です 1家族ごとの人数制限はありませんが、 感染防止対策のため、予約時に参拝者の人数を確認させていただきます
Q.写真撮影のルールはありますか?
ご祈祷中は神様の前ですので、スナップ撮影はお控えください また、カメラマン立ち会いをご希望の場合は事前にお知らせください ご祈祷後は、自然いっぱいの境内やフォトブース、参集殿でお写真をお撮りいただけます ※結婚式がある等、参集殿が使えない場合がございます
Q.待合スペースはありますか? 参集殿でご祈祷までお待ちいただけます また、お手洗いもございます ※結婚式がある等、参集殿が使えない場合がございます
Q.家族や車のお祓いも一緒にできますか? 願意が別のものでも一緒にご祈祷できます 受付にお声掛け下さい